専門職のための基礎と実践 第7回 『 認知症を持つ人とのコミュニケーションについて 』 ~ 明日から実際に役立つスキルを学ぼう ~
講座内容
認知症ケアがますます重要となる中、認知症を持つ人やご家族に寄り添い、心を尽くしても、なかなかコミュニケーションがうまく取れない、どう接していいのか解からない状況を皆さんも経験されているのではないでしょうか。
良好な関係を築くための技術を学ぶことにより、これまでコミュニケーションがうまくとれなかったご利用者と、円滑にコミュニケーションが取れるようになります。
明日から実際に役立つ、実践的なコミュニケーションスキルを学びませんか。
受講対象者
介護事業所、医療機関の専門職の方々
(介護職員 看護職員 ケアマネジャー 理学療法士 作業療法士 アロマセラピスト エステティシャン他、職種は問いません。)
※ 専門職の方以外、ご家族様等、一般の方々も受講可能です。お問い合わせ下さいませ。
講師
梁 勝則
梁 勝則 氏プロフィール
1955年生。1980年群馬大学医学部卒。
チーム3C代表。ABNLPトレーナー、NLPプロコーチ、アンガーマネジメントファシリテーター、タイムラインセラピープラクティショナー。医療法人社団林山朝日診療所理事長。有限会社ながた介護代表取締役。
石川立美子
石川 立美子氏プロフィール
大阪生まれ。
大阪教育大学大学院教育学研究科修士課程修了(健康科学専攻 発達人間学コース)。
介護研究家。
認知症や脳梗塞、末期癌などの方の訪問介護を経験後、ケアマネージャーとして医療職などと多職種連携によるチームケアを体験。
社会福祉協議会職員として、各種制度の組織と地域力を活かした、地域包括ケアシステムの具体化を実践。特別養護老人ホーム、小規模多機能などの運営管理に携わりながら、介護を通じて、支え合う地域作りを促進することを目的とした会社を設立。
会場詳細
日時 | 平成29年12月3日 午前10時~午後4時30分 (開場9時30分) |
会場 | 尼崎中小企業センター 502号室 ( 兵庫県尼崎市昭和通2丁目6-68 電話 06-6488-9501 ) |
受講料 | 6500円(税込) (懇親会に参加される方は別途実費3000円程度) |
定員 | 30名 |
主催者
介護現場のストレス軽減方法を学ぶ学校 ナチュラルハート
スクール運営責任主体
株式会社 芙蓉ライフサポート スクール事業部
住所:〒555-0032 大阪市西淀川区大和田1-3-24
電話番号:06-7494-5724 090-32645108(的場)
連絡先メールアドレス:naturalheart.jp@gmail.com