認知症対応法他、介護現場のストレス軽減方法を学ぶ学校

介護を心の面から見つめていく学校、ナチュラルハート 認知症対応 介護セミナー 大阪 西宮

お問い合わせはこちら
  • ホーム
    Home
  • スクール理念
    About
    • 会社概要
      company
  • 講座ご紹介
    School
    • 講座スケジュール
  • 講師ご紹介
    Instructor
  • ブログ
    Blog
  • お問い合わせ
    contact

専門職と家族のための基礎と実践講座 「認知症を持つ人の排泄について」

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

ナチュラルハートの認知症対応講座
2018年の1回目の講座のご案内をさせて頂きます。

■■■ 講座概要 ■■■
「認知症を持つ人の排泄について」
開催日時:3月25日(日)午前10時~午後4時30分
会  場:芦屋市民センター(住所:兵庫県芦屋市業平町8−24)
受 講 料:受講料7000円
早割受講料6000円(2月23日までに銀行振込みの方)
(受講お申込み後、詳細ご案内させて頂きます。)

認知症ケア専門士の単位認定講座です。
一般社団法人日本認知症ケア学会様の
認知症ケア専門士単位:3単位

■■■ 受講申込み方法 ■■■
下記メールアドレス宛、「参加希望」と書いてメールをご送信下さい。
折り返し振込方法の詳細ご案内を返信メールにてお送りさせて頂きます。

送信先メールアドレス:naturalheart.jp@gmail.com

■■■ 講座紹介 ■■■
認知症を持つ人の尿失禁や便失禁で困っていませんか?
排泄の生活に与える影響は大きく、また、認知症を持つ人の排泄がうまくいかないことは、介護する側にとっても大きなストレスになることが多いです。
便秘・下痢や膀胱充満が、認知症を持つ人が穏やかでなくなったり、混乱や怒りやすくなるなどの認知症の周辺症状を悪化させることもよく知られています。
今回の講座では、認知症治療医の梁勝則先生から、排泄のメカニズム、認知症を持つ人が陥りやすい排泄障害、薬剤性排泄障害、そしてそれらの対処の仕方について、分かりやすく講義をして頂きます。
また、介護エキスパートの石川立美子先生からは、尿便失禁、異所性排泄(トイレ以外での排泄)、頻回なトイレの訴え、オムツを外してしまう・交換の介助ができない、汚れた衣類をタンスにしまい込むなどの、排泄場面の困り事への実践的対応の仕方を学びます。
是非ご参加いただければ幸いです。

■■■ 受講申込み早期割引(早割)始めます。■■■
今回の3月25日講座、「 認知症を持つ人の排泄について講座 」では、早期受講申込み割引き(早割)を導入させて頂きます。メール(宛先:naturalheart.jp@gmail.com)で申込み後、振込先銀行口座をお伝えします。3月12日(月)までに振り込んで頂いた場合は、通常受講料7000円が6000円となります。詳細は、メールにてお申込み後、返信メールでご案内差し上げます。よろしくお願い致します。( ※ 当日の受講料現金払い(7000円)も可能です。)


2018年1月6日(土) 専門職と家族のための基礎と実践講座 「認知症を持つ人の排泄について」 はコメントを受け付けていません。 お知らせ

« 新年のご挨拶 ー おむつメーカーから、アドバイザーが来ます!ー »

文字の切り替え

あ あ あ

ページの印刷

印刷する プリントする
講座スケジュール

ナチュラルハートセレクト介護用品通信販売

最近の投稿

  • 6月24日に「認知症を持つ人の入浴について」講座 開催します!
  • 「認知症を持つ人の排泄について」講座 認知症ケア専門士の単位認定講座になりました!
  • ー おむつメーカーから、アドバイザーが来ます!ー
  • 専門職と家族のための基礎と実践講座 「認知症を持つ人の排泄について」
  • 新年のご挨拶

カテゴリー

  • お知らせ
  • ナチュラルハートブログ
  • 講座情報

ページご案内

  • ホーム
  • スクール理念
  • 会社概要・スクール代表挨拶
  • お知らせ
  • 講座情報
  • 講座ご紹介
  • 講師ご紹介
  • ナチュラルハートセレクト介護用品通販ページ
  • ナチュラルハートブログ
  • お問い合わせ
team3c tomonikaigo fuyolife
介護現場のストレス軽減スキルを学ぶ学校 Natural Heart - ナチュラルハート -

Copyright© 2023 介護を心の面から見つめていく学校、ナチュラルハート 認知症対応 介護セミナー 大阪 西宮. All rights reserved.