講座情報
専門職のための基礎と実践 第7回 『 認知症を持つ人とのコミュニケーションについて 』 ~ 明日から実際に役立つスキルを学ぼう ~
カテゴリー: お知らせ, ナチュラルハートブログ, 講座情報
FAXお申込み書ダウンロードはこちら 講座内容 認知症ケアがますます重要となる中、認知症を持つ人やご家族に寄り添い、心を尽くしても、なかな…続きを読む
専門職のための基礎と実践 第6回 「 香りを介護に活かす 」
カテゴリー: お知らせ, ナチュラルハートブログ, 講座情報
FAXお申込み書ダウンロードはこちら コーヒーの香り . . . 花の香り . . . アロマの香り . . . 多くの介護を必要とする方…続きを読む
専門職のための基礎と実践 第5回 「 認知症を持つ人の食について 」 ~ 食べる楽しみを支援するために ~
カテゴリー: お知らせ, ナチュラルハートブログ, 講座情報
FAXお申込み書ダウンロードはこちら 講座内容 認知症にまつわる症状は、精神症状だけではありません。 特に高齢者の方にとって、楽しみのひとつである食事にも、認知…続きを読む
専門職のための認知症対応の基礎と実践 「認知症治療薬の作用と副作用」 ~ これを知れば介護がもっと楽になる ~
カテゴリー: お知らせ, ナチュラルハートブログ, 講座情報
FAXお申込み書ダウンロードはこちら 講座内容 認知症の治療には大きく分けて、中核症状改善薬と周辺症状(BPSD)改善薬の二つがあります。 この2種類を上手に組…続きを読む
介護をする人のための セルフケア アロマ講座 入門編・初級編 開催致します。
カテゴリー: お知らせ, ナチュラルハートブログ, 講座情報
《 講座開催の目的 》 今回当スクールで開催しますアロマセラピー講座は、最近アロマセラピー業界、介護業界で時々耳にするようになった「介護アロマセラピー」講座、す…続きを読む
平成29年5月14日(日)
専門職のための認知症対応の基礎と実践(3回シリーズ講座)
バリデーションについて知る。そして実際の介護現場での実践と課題

カテゴリー: 講座情報
FAXお申込み書ダウンロードただいま準備中です 講座内容 今回の講座内容のご案内は 講師の梁勝則先生からのお言葉でさせて頂きます。 ★★★★★★ 梁先生による講…続きを読む
平成29年3月5日開講
専門職のための認知症対応の基礎と実践(3回シリーズ講座)
第2回:ユマニチュードについて知る。そして実際の介護現場での実践と課題

カテゴリー: 講座情報
FAXお申込み書ダウンロードはこちら 講座内容 フランス人のイブ・ジネスト氏と、ロゼット・マレスコッティ氏によって産み出された、認知症ケアの手法、ユマニチュウー…続きを読む
平成29年1月22日開催
専門職のための認知症対応の基礎と実践(3回シリーズ講座)
第1回:認知症対応を医療サイドから、そして介護サイドから学ぶ

カテゴリー: 講座情報
講座内容 介護事業所の現場で、専門職の方でも時に対応に苦慮することがある認知症の症状。 何となくはその対応方法を理解しているつもりでも、しっかり理解できておらず…続きを読む